タイトル:  のホームページ  -日本語版-



のホームページ」 へようこそ!
右側のメニューで選択肢をクリックしてください。

メニュー

1.はじめに
2. の言いたい事
3.メッセージボード
4.お楽しみ
5.有用情報とリンク
(Japanese Code)

6.単語力

English  German  Spanish
(日本語を選びたい時は、これが日本語版なので言語版を 変更する必要はありません。)

Webmaster : SEI syam00.geo@yahoo.com





1.はじめに


INDEX
 
1-1. このホームページの概要
  1-2. メッセージボードの使い方
  1-3. 言語版


1−1.このホームページの概要

外国語を勉強している初心者の方々のために、 このホームページを作成しました。 初心者の方々がその言語を用いて書き込めるメッセージボードがあれば、 上達の助けになると考えたからです。

勉強中の言語を使って「メッセージボード」で会話をしましょう。 メッセージボードに何でも書いてください。 たとえあなたが初心者でなくても、 もちろんメッセージボードに参加できます。 複雑な表現を使わないようにだけ心がけてください。 話題がない時は、 「の言いたい事」 で何か話題を見つけることができるかもしれません。 私の書いていたことに対し意見またはコメントがある時は、 それをメッセージボードに書いてください。 (このホームページで使用できる言語につきましては、 「1−3.言語版」を参照してください。)

お楽しみ」はただいま工事中で、何もありません。

有用情報とリンク」に、 日本語を勉強するために役に立ついくつかの情報があります。 たとえば、無料の辞書などです。 特にコンピュータを使って日本語を勉強するのに、役立つと思います。

単語力」にある練習問題は、 おそらくあなたの単語力を構築するのに役立つでしょう。 加えて、このソフトウェアを保存し、 あなただけのために問題を変更することができます。


[TOP]    [INDEX OF INTRODUCTION]

1−2.メッセージボードの使い方

-日本語版の使用法-

あなたのメッセージを書き込む
* 投稿者の欄にあなたの名前またはハンドルネーム、 題名の欄に題名、そして内容の欄にメッセージを記入してください。
(* あなたのメールアドレスやホームページのURLを知らせたいときは、 それらも記入してください。)
* 「投稿」をクリックしてください。

メニューに戻る:
* 「ホームページへ」をクリックしてください。

-英語版の使用法-

あなたのメッセージを書き込む
* あなたの名前(Name)、主題(Subject)とメッセージ(Message)を記入して ください。
(* あなたのメールアドレスを知らせたいときは、 それも記入してください。)
* 「Send message!」をくりっくしてください。

メニューに戻る:
* 「Return HOME」をクリックしてください。

-ドイツ語版の使用法-

あなたのメッセージを書き込む
* あなたの名前(Name)、主題(Thema)とメッセージ(Nachricht)を記入して ください。
(* あなたのメールアドレスやホームページのURLを知らせたいときは、 それらも記入してください。)
* 「Schicken」をクリックしてください。

返信との関係を見る:
* 「Tree」をクリックしてください。

メニューに戻る:
* 「back to Home Page」をクリックしてください。

-スペイン語版の使用法-

あなたのメッセージを書き込む
* あなたの名前(Nombre)、主題(Tema)とメッセージ(Mensaje)を記入して ください。
(* あなたのメールアドレスやホームページのURLを知らせたいときは、 それらも記入してください。)
* 「Enviar」をクリックしてください。

返信との関係を見る:
* 「Tree」をクリックしてください。

メニューに戻る:
* 「back to Home Page」をクリックしてください。


[TOP]    [INDEX OF INTRODUCTION]

1−3.言語版

以下の言語版がこのホームページで用意されていて、 これらのリンクを用いて言語版を変更できます。 あなたが勉強中の言語を選び、メッセージボード訪ねてください !

English  German  Spanish
(日本語を選びたい時は、これが日本語版なので言語版を 変更する必要はありません。)


私の母語は日本語で、英語を第二言語として勉強しています。 ドイツ語とスペイン語に関しては、ただの初心者です。


[TOP]    [INDEX OF INTRODUCTION]