AUDI A4 乗車レポート




このサイトでA4 avant を Get!!(12/31迄)




「注意」このレポートはあくまでも私一個人の独断と偏見によって書かれていますAUDIが一番と判断した上で購入しているわけなので、かなり偏った内容になってる部分が有ります点御了承願います。


皆様からのアウディー情報をお待ちしてます。「俺はもっと値引きをしてもらった」「こんな欠陥が有るらしい」「ここにいくとこんなサービスが有る」「このページにもアウディー情報が満載」など、掲示板か直接メール下さい。



5月25日
納車の日は予定が有ったのでディーラーからそのまま家に帰ったので、実質今日が初ドライブです。乗ってみての第一印象は購入レポートにも書いたように「非力」だということですね。特に出足が悪いように思われるがこれは最初から判っていたことなので気にしないことにしています。静粛性については80点くらいは出せるような気がする。今までのジェミニがうるさかったこともあり、普通にクルージングしている時のエンジン音は全く気になりません。但し、3千回転を越えた辺りからのこもり音は少し気になりますが、これも不快感をおぼえるような音では有りません。
足回りについてはサス・ブレーキとも90点でしょう。サスについては各雑誌のインプレでも絶賛されているように、A8のものを惜しみなく使っているだけあってコーナリング中でも全く不安はありません。またブレーキについてもアウトバーン仕込みのドイツ車だけあって、制動力には問題ない・・・とは言っても千キロまではおとなしく運転するつもりですのでまだ本当の実力は判りませんので、今後何か判ればまたレポートします。



5月31日
今日は愛車のカバーを買いに行きました。私の駐車場はマンション内の屋根無しなのですが、駐車場の隣に未舗装の更地が有るため、一週間もたたないうちにうっすらと砂をかぶってしまうのです。ましてや雨など降ったらものすごく汚れてしまいます。また、「新車の外車」となると悪戯の格好の的にもなりそうなのでカバーはやはり必要なのです。カバーがかかっていると面倒くさいのか、心理面でも悪戯を防止できるという統計も有るそうです。
ということでオートバックスに向かったわけですが、カバーの値段は安いもので8千円最も高いもので1万9千円でした。何が違うというと、高いものは表に防水加工がしてあり、裏地が起毛になっていてボディーに傷が付きにくいということでした。勿論その分生地が厚いのでかさばるのですが、これから長い間使うということで思い切って2万円の物にしました。ディーラーのオプションにもカバーが有るのですが(確か1万8千円位)、正面のグリルのあたりにアウディーのロゴが入っており、これでは目立ちすぎるのでカバーの意味が無い判断しました。また、素材についても社外品の1万円程度の物と同じらしいです。
夜に早速装着しましたが、思っていた以上に簡単で時間も一人で2〜3分といったところでしょう。素材もしっかりしており、よく見かけるように「カバーが風になびいてシャラシャラと音をたてている」ことも全く有りません。多分下のゴムバンドがしっかりしているからでしょう。装着方法も工夫が凝らされていますが、これは文章で説明するのは難しいのでいつか、写真付きで解説します。ちなみに「防水加工」はウソです。ウソというのは言い過ぎなのかもしれませんが、ちょっとした雨が降ればやはりボディーは濡れてしまうので、乾くと多少のシミにはなります。
ともかく、今年の夏は雨が多かったですが(関西は台風も3回来た)雨の中を運転しなければ、洗車は全く不要でした。やはり、青空駐車の人にはカバーを装着することをおすすめします。



6月14日
いよいよ峠道に行きました。妻の両親と六甲山の保養所に行ったのです。ここでもエンジンの非力さに泣かされました。六甲山は全国的にも夜景で有名ですので皆さん御存じと思いますが、かなり本格的な山道なのです。悲しいことにタダでさえ非力な車に4人乗車しまた慣らし運転中ということもあって、今まで走ったことのない登坂車線をちんたら走らざるを得ませんでした。ここでもう一つ気に食わない点が見つかりました。ATのシフトが非常にギクシャクしているのです。依然はマニュアルに乗っていたのでなおさらですが、坂道でゆっくり走ろうとしているにもかかわらず二速のまま目一杯引っ張ってからでないとシフトアップしないのです。お陰で慣らし運転中なのに結構高回転領域を使ってしまい、頂上に着いた時には新品のエンジンから独特の焼けた匂い(塗料が焦げた匂い)がしていました。やはりATは国産車が一番ですね。と悪口ばかりになってしまいましたが、普通に山道をドライブする上ではストレスは全く感じませんでしたね!それから、やはりサスとブレーキは素晴らしいと思いました。自動車評論家ではないので難しいことは書けませんが、コーナリングでも全く不安無く走ることが出来ました。



6月28日
一ヶ月たって、やっと千キロ点検に車を出しました。これは勿論無料ですが、ものの30分位で終わってしまいましたので「本当に点検したのか?」と疑わしくなりますね。ちなみに今まで走った上での燃費は7キロ前後といったところでしょうか?おとなしく乗ってこの程度ですので先が思いやられます。
一応マニュアルでは「千キロ走ったら、一度全てのギアをリミッター直前まで回してください」と書いてありますでの、早速阪神高速の湾岸線へ向かいました。湾岸線は東京と同じく関西でも新しい路線で片側3車線の走りやすい路線です。(丁度神戸地震で横倒しになった路線と並行に海側をとおっている路線です。)ATを固定モードにして1速から2・3迄リミッター直前まで廻し、暫くは2・3速を併用しつつ走りました。その日は結構風が強かったのですが、「さすがにドイツ車」という感じで高速に入るとステアリングも若干重くなり、地面にへばりつくような感じを受けました。以前のジェミニでは100キロからの加速感は抜群でしたが、150キロを越えるとステアリングをしっかり持っていないと不安でしたね。A4の場合は100キロ以上からの加速はもたつくものの安定性は抜群でしたね。但し、雑誌にも必ず書いて有るように3千回転を越えてからのエンジンのこもり音は不快感はないものの、やはり気になります。100キロ走行では3千回転をやや下回るのでエンジン音は気になりませんが、100キロを越えると少しうるさいという感じです。




7月某日
今年の夏は冷夏の予報こそ外れましたが、雨が多かったですね。雨といえばワイパーですが、ワイパーの調子が悪いのです。
その前にA4のワイパーについてちょっと説明します。まずワイパーのスイッチは輸入車ですので右側に有ります。、今や左ハンドルの設定が無い輸入車も多くなっているのに、いまだに左がウインカー・右がワイパーのままの輸入車が多いですね。ワイパースイッチは国産車などと全く同じで(当たり前か)一つ上げるごとにワイパーの作動間隔が短くなります。購入レポートでも書いたようにオプションで間欠ワイパー(\6,500 工賃別)を付けたのですが、これが非常に使いにくいですねー。良くある間欠式ワイパーっていうのは、つまみがついていてそこで微調整しますよね。アウディーの間欠ワイパーは、まずレバーを一つ上げた状態にしてから、レバーを下に戻して一旦ワイパーを止めます。ここで例えば3秒間止めてから再度一つ上げた状態にすると3秒間隔になる(最大20秒くらいだったと思う)という、単純だが使い勝手の悪いものです。こういう細かい芸はやはり国産車の方が優れているのでしょうか?
話しがそれてしまいましたが、ワイパーのブレードがスムーズに作動しないのです。大雨の時は問題ないのですが、小雨の時にワイパーを動かすと「ブブブブ」とブレードが音を立てるのです。せっかく静かな車なのに、雨の時にはワイパーの音が気になってしまい、ストレスが溜まりましたね。
アウディーに限らず、最近はほとんどの車になんらかの保証がついていますよね。アウディの場合は2年間もしくは5万キロの保証が付いています。まあ普通のサンデードライバーの場合、5万キロ走る前に先に2年たちますので、2年間の保証が有ると思っていればいいでしょう。これに加え3年間の塗装保証と10年間のサビ保証が付いています。購入した際にも「保証期間内なら、ちょっとしたことでもすぐに言ってくださいね」と言われましたので早速ディーラに向かいました。
輸入車は船ではるばる運ばれて来るので、作ってから数ヶ月間経っていますよね。最初は「陸揚げされてから、さらに数ヶ月間位は野ざらしになっていてその間にブレードが劣化したんだな」「ブレードを交換してもらおう」「それなら10分もあれば終わるな」と思ってましたが、結局1時間くらい待たされました。話しを聞いてみると、ワイパーブレードではなくワイパーのアームの調整が必要だったということです。これって、結構有る故障らしいので今後も要注意ですね。雨に関するネタのついでですが、A4のドアミラーは熱で水滴を乾かす方式です。雨が降ると自動的にドアミラーにヒーターが入いる(触ると結構熱くなってます)ため、雨滴は全く付きません。
ファーレンで新車を購入すると「クラブファーレン」の様々なサービスが受けられます。詳細はココに載ってます。




8月
乗車レポートも一段落しましたので、この辺りでA4の内装について感じたことをレポートします。しつこいようですが、一連のレポートについてはあくまでも私個人の主観に基づいて書かれていることを御認識下さい。

1空間に関して
居住空間については、このクラスの標準的な大きさでしょう。私は身長が180センチ有るのですが、ヘッドクリアランスに関しては充分です。但し、私の後ろに180センチの人が座ると少々足元が狭く感じるでしょうね。リアシートについては、女性なら三人乗っても問題ないでしょう。男性でも普通の体格の人ならば2人乗車では不満の無いスペースが確保されていると思います。
トランクも標準的なスペースは確保できています。但し、雑誌などに書いて有るほど広々とした印象はないですね。普段はそんなに荷物を積まないのでトランクのスペースは気にしませんが、後輪のタイヤハウスの張り出しが大きいために、奥にゴルフバッグが横置きできません。おそらくゴルフバッグを4つ載せるのは大変ではないかと思います。トランク自体はリアのナンバープレート部と一体になっている形式ですので、荷物の積み卸しは非常に楽です。また、トランクのヒンジ(ちょうつがいの様なもの)は2重構造になっており、かなり凝った作りになっています。普通の車のヒンジは、トランク内側から出ていますが、A4のヒンジはトランクの内側から出ていないのでヒンジ部分のデッドスペースがないのです。この辺は良く考えられていますね。(これもいつか写真で説明します)ちなみに、後席を倒せばトランクスルーになります。
それから、小物関係の収納スペースについてですが、ドアの内側のものは標準的な大きさでしょう。助手席の前のグローブボックスについてはもっと大きいものが欲しいですね。まあ助手席にエアバッグを付けるとどうしても小さくなってしまうんでしょう。それから後席の真ん中に有るアームレストの中も収納スペースになっていますが使ったことが有りません。

2.シートに関して
よく「ドイツ車のシートは疲れない」と言われますが、この点についてはコメントできません。何故なら以前乗っていた、ジェミニイルムーシャRのシートがレカロだったからです。一脚15万円位するシートを惜し気もなく標準装備していました。このレカロは、スポーツ走行時のホールド制は言うまでもないですが、とにかくどんなに長時間運転しても腰が全く痛くならないものでしたね。そういうシートと標準装備の普通のシートを比べても意味が無いです。やはりアウディといえどもレカロにはかないません。
着座位置の調整は残念ながら手動です。(確か2.6は自動だった気がします)前後位置の調整は股の下、背もたれの傾斜角の調整はドア側のサイドに付いているツマミで行います。傾斜角の調整については、レバー式になっている車の方が多いですが、「微調整が可能」という点ではツマミ式が、「一気に倒せる」という点ではレバー式の方に利点が有り、一概にどちらが良いということは言えないでしょう。(レカロもツマミ式です)個人的には走りながらでも微調整が出来るツマミ式の方が好きです。また着座位置の上下の調整もドア側のレバーを引くことで可能です。背の低い女性などには有り難いでしょう。私はなるべく前後の見切りが良くなるように着座位置を高めにしていますが、その際にステアリングを目一杯上にしても、ステアリングが邪魔になってインパネの最上部が隠れてしまうのが困りものです。

3.その他の内装
シート同様に「ドイツ車のインパネは使い易い」という話を良く聞きますが、個人的には、取り立てて使い易いとは思いません。見た目のデザインや質感(ウオールナットはオプション・2.6は標準)等は国産の同クラスの車など太刀打ちできませんが、使い易さという点では疑問ですね。ゴルフ等はデザインより機能・安全性が重視されており、エアコンのスイッチなどがバカでかいため、視線を移せずに操作できますよね。でもアウディーのインパネは恐らくデザイン重視になっており、全てのスイッチ類が整然と配置されていて、いちいち視線を移さないと操作できません。「せめてハザードくらいは、ステアリングのまわりにあったら」と思いますが、日本だけなんですよね緊急でもないのにハザードをやたらに使う国って。
メーター類は良くあるタイプのものです。オドメーターとトリップメーターはデジタルの電光表示なっています。でもこれって、コンピュータに詳しい人なら偽造できるのではないでしょうか。その一方で時計はアナログです。確かにアナログの方がデザイン的には奇麗なのでしょうが、今までデジタル式だったので、時計は見にくいですね。やはり、ぱっと見てすぐに判るアナログ式の方が良いと思うのですが・・それから、インパネを含めて全てのスイッチ等が照明を付けると赤く光ります。国産車はほとんどがグリーンだと思いますので、これには正直言って驚きました。まあー慣れてしまえば問題ないのですが。安全性からいうと赤の方が良いのでしょうか?確かベンツのCクラスも赤(オレンジ)だったような気がします。他の輸入車オーナーの皆さん情報お待ちしています。
エアコンの効きに関しては全く問題が有りません。真夏でも効きはじめてしまえば、後席まで充分に冷えますし、吹き出し口も左右に一つづつ、真ん中には3つ比較的大きいものが付いてますので急速に冷やす時には有効です。残念ながら後席には吹き出し口は有りません。またエアコンの性能とは直接関係ないですが、吹き出し口の格子の幅が狭くて、ドリンクホルダーが付けられません。一応、サイドブレーキの手前にドリンクホルダーらしいものは付いているのですが、大型缶専用で、小型缶(コーヒのサイズ)には対応していないのです。またダッシュボードを開けると、蓋の裏側に缶を置くくぼみが付いていますが、こんな所には危なくて缶などおけませんよね。結局、市販のドリンクホルダーにちょっとした加工をして使っています。粘着テープでダッシュボードに取り付ける物も有りますが、これは個人的には嫌いですね。BMWやベンツなどは後付けのものが社外品で出まわっていますが、誰かアウディー用で良いものが有れば教えてください。

細かい装備については挙げればきりがないのですが、まだまだ紹介したいことが有りますのでまた後日レポートします。




8月某日
ついにパサートが発表されました。とは言っても既に昨年本国デビューを果たしてますので雑誌などでだいたいのSPECは知ってました。(それにしても本国で発表されてから日本に入ってくるまでの時間ってもう少し早く出来ないんでしょうかね?)
早速ディーラーに向かったのですが、途中の路上でホワイトのパサートに遭遇!それも信号待ちの最前列に並んでしまいました。向こうはターボ付きなのでかなう筈もありません。向こうは「こっちはフォルクスワーゲンだけどターボ付きだぜ」と言わんばかりに、青信号と同時にかっ飛んで行きました。ならし運転はちゃんとしましょうね!
今回のパサートは基本的なコンポーネントをアウディーと共有しているという点で、現アウディーオーナーやこれから購入を考えている人などは注目していたんでしょうね。詳細については皆さん既に御存じと思いますが、今回発表になったパサート1.8tは価格がA4/1.8とほぼ同じです。それでいて、アウディー1.8tクワトロと同じターボ付きのエンジンを搭載し、ATは5速になりティプトロまで付いている。その上サイドエアバッグまで標準装備となると、アウディーの1.8かパサートの1.8tか悩むところですよね。それからパサートってA4より長いって知ってましたか?私は外寸は全く同じだと思っていたのでこれはショックでしたね。長くなっている分後席のレッグスペースとトランクが広くなっている様です。トランクに関しても、後輪のタイヤハウスの張り出し駕少なくなッており、明らかA4より広くなった印象を受けました。おまけにおまけにカーバッテリーのソケットまで付いてます。実際付いていても使わないのでしょうが、これも悔しいですね。
やはり実益をとるならパサート・外見やステータスを取るならA4といったところでしょうか?個人的にはもし現段階でA4を購入していなかったとしてもパサート1.8Tは買わなかったと思いますね。やはりフォルクスワーゲンに350万は出せません。でも秋にはターボ無しの1.8が出ますが、これは300万を切っていますのでA4の強敵になるでしょうね。でも1.8はサイドエアバッグは装備されるもののATはA4と同じ4速です。
主要諸原表はココに載ってます。




9月7日
週末に日帰りで岡山・倉敷に行ってきました。大阪から岡山までは高速を乗り継いで約2時間かかりますので、東京でいうと静岡に行くようなものですかね。この日は一日中雨が降ったりやんだりだったので、「ワイパーを直しておいてよかったなあー」と思いましたね。
それにしても雨の日に車を運転していて(特に高速道路で)いつも思うのですが、日中にスモールランプを点灯していない車が多いですね。この日は、雨自体は大したことは無かったのですが、うっすらと霧がかかっており視界は5百メートルも無かったように思います。それにもかかわらず、スモールランプを付けていない車が多すぎます。こういう時にはスモールランプは「追突防止」つまり「後方の車に自分の存在をアピールする」という意味で有効ですよね。また、リアのフォグランプもこのような時には効果絶大ですね。わざわざ「このような時には」を強調したのには理由が有ります。晴天にもかかわらず「どうだ。国産にはこんな装備まだついてないだろ」と言わんばかりに、夜間にリアフォグを点灯して走っている車(特に輸入車)って結構いますよね。これは絶対にやめましょう。はっきり言って、まぶしいです。こういう車を見つけたら後ろでハイビームにして対抗するのもいいでしょう。(でも恐そうな車が多いので、どうなっても責任は持ちませんが・・・)
さて、この日は終始渋滞に巻き込まれることもなく往復で350キロ程度を走破しました。ここで気になる燃費ですが、平均スピードが100〜120キロでなんと約13キロ/リッターだったのです。国産の直噴エンジンなどと比べると大した事ないのでしょうがこれには驚きましたね。やはりドイツ車は高速重視なのですね。
それと直接乗車レポートとは関係ないですけど Jonas AUDI Sajtココに、これからデビューするであろう、A1,S4,A7,A6 COUPE 等の情報が9月16日付けでUPDATEされていますので、チェックしてください。これからのアウディーはおもしろくなりそうですね。




9月14日
大事件です。先週、雨の中岡山までドライブをしたため、次週末に洗車をしたのですがフロントガラスに亀裂が入っているのを発見しました。丁度左のワイパーブレードの先の当たりで、横10センチ縦3センチ位のクモの巣状に亀裂が入っているのです。真っ先に連想したのが高速道路での石跳ねです。確かに、小石がフロントガラスに当って亀裂が入るという話は良く聞きますが、正直言って小石が当った記憶は全く有りません。100キロ以上で走っていたとはいっても、フロントガラスに亀裂が入るほどの衝撃があれば当然気付いていた筈ですよね。おそらく、小さい亀裂だったものが洗車の際に立てていたブレードをバタンと倒して大きくなったのでしょう。
いずれにしても、仮に小石が当ったのを目の当たりにしても、自腹を切って補修する気にはなれませんよね。まして、全く心当たりが無いのですから、「文句を言って、絶対に無料で直させるぞ」と勇んでディーラーに向かいました。
取り敢えず経緯を説明して「これがフロントのスミだから良いものの、もし高速走行中に真ん中に大きな亀裂がいきなり入って事故ったら大変なことになってたよね〜。高速重視のドイツ車なのにこんなに簡単に亀裂が入るものですかね。最初から細かい傷があったんじゃないの?」と言い、さらに「この前修理してもらったワイパーも直っていないんですけどね〜(これは本当です)」とジャブを入れたら、「取り敢えずメカニックに見てもらいますので・・・」と消えていった。
でもフロントガラスを全額自己負担で交換となると最低10万円はかかるでしょ。コレは何としても避けたいと思って、次の手を考えていると5分もたたないうちにセールスマンが帰ってきた。開口一番「クレーム処理扱いで無償交換します」正直言って意外でしたね。まあ、クレーム処理ですからディーラーはメーカーに対してクレームを出すのでディーラーも痛まないのでしょうが・・・。うちのディーラは神戸地区にあり、やはり金持ちが多いこともあって全国的にも販売量が多い店らしいのです。こういったディラー対メーカーの力関係もいざという時にはものを言いますね。
話がそれましたが、結局石が跳ねたりした場合、ガラスの表面に必ず傷が付くはずですよね。今回のケースはガラス表面は全く平らのままで、亀裂だけが入っているのです。ですから、少なくとも外部からの衝撃では無いとのことです。これって、結局フロントガラスの品質自体に問題が有ったって事ですよね。セールスマンがいい人だから良かったものの、泣き寝入りしている人も結構いるんでしょうね。ちなみに自費交換すると工賃込みで18万円らしいです。(恐ろし〜)




9月20日
フロントガラスの修理を出すために再度ディーラーへ向かいました。ついでに新しいA6を見てきましたけど、これって個人的には余り好きになれないデザインです。確かにリアビューは独特な雰囲気を持っていると思いますが(国産では日産のJフェリーっぽいですね)丸っこすぎてどうも好きになれません。それから内装の木目の色が明るすぎるような気がするのですがどうでしょうか?まあ、私なんぞにはしょせん高くて手が出ませんし、年齢(29才です)的にもこのクラスのしかも輸入車に乗ってるとサラリーマンですので殺されます。もしA4に乗っていて、A6に乗り換えた人がいれば是非レポートをメールしてください。ついでに皆さんにお願いですが、私は輸入車はA4が初めてですし、国産車も親父の乗っていた車を含めても4台位しか乗ったことがないので、まさに「井の中の蛙」なのです。つまり「BMW3シリーズやメルセデスCクラスと比べてA4はここが良いとか悪いとか言える立場にないのです。是非、皆さんからの情報や御意見お待ちしています。既に幾つかいただいていますので、いつか情報ページを作りますので期待していてくださいね。
A6の主要諸元表はココに載ってます。
私へのメールは ココへ




9月24日
この日は久しぶりにちょっとした用事が有り休暇をとったんですが、平日に休むのっていいですよね。道は混んでますけど、普段土日にしか行かない所に行くと妙に空いてたりしますよね。
そんな土日専用の私のA4の走行距離もやっと4000キロに達し、そろそろ2回目のオイル交換の時期が来たのです。ちなみに一回目は千キロ点検で無料交換でした。今まで、ディーラー等でオイル交換してもらったことなんか一度もないのですが、まあ新車だし輸入車なのでディーラーでやってもらおうと電話したのです。そうしたら、オイル交換工賃込みで8千円もかかるんです。「オイルエレメントも交換したら」なんてとても聞けません。なにせ、ジェミニの時はオートバックスでカストロールのDCターボを入れていたのですが3千円かからないのですよ。それが8千円なんて・・・よほど高性能のオイルを入れるんでしょうかね〜?
オートバックスは輸入車でも交換に応じてくれるんですね。普段「BMWオイル交換お待ちの・・様」なんて聞いたこと無いので、てっきり輸入車は駄目なのかと思っていました。ということでオートバックスに向かったわけです。普段読んだことも無いマニュアルのメンテナンスのページを見ると「オイルはアウディー指定のものをお使い下さい」と書いてあります。これもお約束でどのメーカーのマニュアルにも書いてあるのですが、なにせ壊れやすい輸入車だけに心配です。数千円けちって、故障にでもなり「お客さん。純正オイルじゃないですね〜。これは保証の対象になりません!!」などと言われたら目も当てられません。
皆さん、やはりオイル交換はディーラーでするのが良いのでしょうか?誰か詳しい方、掲示板もしくはメール下さい。

それから、この度掲示板を一端白紙に戻しました。今まで掲示板に記入していただいた内容に加えて、皆さんから直接メールでいただいた情報(一部内容を削除変更しました)とあわせて、情報ページを作りましたので、こちらもご覧ください。
情報ページはココです。





10月8日
私の車はここのところトラブルもなく順調です。(というより仕事が忙しかったり、結婚式なども多く大阪を離れることが多いのですが・・)そろそろ書く事もなくなってきましたね。でも最近はこのページを見ている人からの情報が充実していると思いませんか?私など足元にも及びませんし、色々と勉強させていただいています。ゲストブックもゴチャゴチャしてきたので、今までメールでいただいたものを含めて新たにページを作ったのですが、こちらも好評です。今後とも、新しいネタがあれば、レポートしていこうと思っていますが、どちらかというと今後は皆さんと情報を共有するページにしていきたいと思っています。今考えているのは、皆さんの車自慢のページを作るというものです。私は妻がうるさいこともあって、せいぜい「ホイールを変えようかな」と思っている程度で、それ以外はドレスアップなどは一切出来ません。でも皆さんの中には各々個性的な車にしている(しようとしている)人も多いと思います。そこで、取り敢えず私宛に皆さんの車の写真をメールで送ってください。申し訳無いのですが今回はアウディーに限定させていただきます。もちろん全くノーマルのアウディーも大歓迎ですし(私がそうですから)、A4以外の形式でも全く問題有りません。とにかく量を集めないとこういったページは魅力的なものにならないですからね。ある程度たまった段階で新ページを作ります。その他、アウディーページの情報等もどんどん送ってください。今後とも「Mitsu's AUDI A4 Page」をみんなで盛り上げていきましょう!!
「過去の掲示板」「アウディーリンク」にも紹介したのですが、Kaoru Matsuzakiさんの"AUDI A4 1.8T Quattro in BTCC"ページにリンクを貼りました。松崎さんのクワトロはAF-impにも載ってますので是非御覧ください。アドレスは http://www2.snowman.or.jp/~aylton/aylton.htm です。実は今回の企画もこのページを見て思い付いたのです。





10月24日
いよいよ明日から東京モータショーですね。学生のころは毎回行ってましたが、就職して大阪に来てからは一度も行ってません。大阪でも東京が終わった後モーターショーをやりますが、なにせ規模が全然違いますからね。掲示板でもモーターショーの話題が出てましたけど、東京モーターショーのオフィシャルサイトで見る限りアウディーブースには目新しい車は出展されない模様です。フランクフルトショーで展示されていたT/TやS4,S6あたりが有ればいいのですが、実際に見に行った人は是非情報を下さいね。
それから、11月の22日〜24日までインテックス大阪で「大阪輸入車ショー」が開かれます。(それに先行して11月15・16日に神戸ポ−トアイランド・神戸国際展示場で「神戸輸入車ショー」が開催されます。」)輸入車ショーの出展車の詳細は11月上旬にはオフィシャルサイトで発表されるそうです。これは取り敢えず行ってみようかなと思っていますので、もしS4等が展示されていれば写真も含めて、報告する予定です。



Last Updated at OCT24.1997..4:00pm JST








 掲示板に書き込む
 最新の掲示板を見てみる
以前の掲示板・メール情報を見る



CSJ Banner Exchange

This page hosted by Get your own Free Home Page

1